![]() |
なにもない場所 |
Ver1.1.5において、二章ボス戦で重くなる不具合を修正しています。不具合が発生した方はお手数ですが、夢現さんより再ダウンロードをお願い致します。
もう絶対に最新のNw.jsには更新しない…結局今のバージョンが今作の安定版なんですかね…さすがにいい加減凝りました。毎回違う場所で不具合が起きる…
Vectorは申請しても対応が1週間後なので、もう更新しないかなというタイミングで申請したかったのですが、意味なかったようです。
グリム海の今後の更新予定は、MVのバージョンを1.6.1に上げた状態でデータを作るかどうかだったんですが、この更新はもうしなくてもいいかなと…ブログのMV1.6.1版のリンクは解除しました。
昨日一昨日、MVの不具合やら機能改善が図られたコミュニティ版があがってきたので、回顧録はそちらを試してみます。
ただ、グラフィックで2つ更新したい内容はあったり。来年の目標に入れていますが、ゲーム周りでは回顧録のほうが優先度が高いので、実行できるかなー。
和やかだったり可愛らしかったりする絵が続いた後に、このショッキングな回想!
返信削除ゲーム内でフィルマのいきさつを聞いた時は、侵略者について色々考えさせられました。
彼らは心の隙間につけ入る魔なのか、それとも己の心の闇が侵略者と化すのか。
同じように、かつて大事な人を失ったグリムがフィルマの二の舞とならずに済んだのは、良き師に巡りあえたのが大きかったようにも思います。
そう考えると、かつてゼラがそうしたように来る者は拒まず去る者は追わず、立つ鳥跡を濁さぬグリムの姿は、侵略者につけ入る隙を与えず、フィルマたち家族の悲劇を繰り返さないための鍵となるのかもしれません。
基本的には飛び蹴りタイプの方が描くの楽しいんですけども!
削除ゼラとの冒険はグリムに色々教えてくれたと思います。
…が、グリムの来る前、行く後の海の底を見ると本人にその気がなくても、跡を濁さず飛び立てるほど、きれいなものではないかもしれないです。
良し悪しどちらでもなく、この辺もふわっとした答えしかできないのですが…